観察日記

アクアリウムの自由研究です。

観察日記

指定した温度にならない!?アクアリウムのヒーター問題

熱帯魚を飼うなら冬場はヒーターが絶対に必要になります。場所にも寄りますが、秋から春先まで24時間稼働させるものなので意外と早く壊れちゃったりするんですよね。しかも、同じ商品でも希望の温度にならなかったりして再び買いなおすことも。今回はそんな...
観察日記

45cm水槽に60cm用の外部フィルターを使ってみました!

以前に使用していたテトラのフィルターの接続部分を折ってしまったので、新たに外部フィルターを購入しました。前回は45cm用を使っていたんですが、エビの数も多くなっていたので60cm用をセレクト。「洗濯機みたいになっちゃったらどうしよう・・・」...
観察日記

ブセファランドラってどのくらい成長が遅いの?手間は本当にかからない?

アクアリウム初心者が使う水草といえばアヌビアス・ナナですが、ブセファランドラも同じくサトイモ科の植物です。主に石や流木などに活着して育てますが、もちろん植えても育てることができます。「成長が遅いからマメにトリミングをしなくて楽」と言われるこ...
観察日記

導入直後のチェリーシュリンプ抱卵&ハッチアウト!エビ水槽よりお送りします

エビ水槽で2度目の導入時になんと抱卵しハッチアウト!卵を抱えている期間が短かったので数は多くなかったものの、チビチビしたエビが(涙)。この子たちが大きくなれるかはこれからですが、日々の管理とチビエビの成長をご紹介します。 シュリンプの購入 ...
観察日記

買ってよかった!ベアタンク水槽のメンテナンスに活躍するアクアリウム用品6選

水槽を底面フィルターからベアタンクにして早一年。掃除が簡単そうだからと思って気軽に変えてしまいましたが、思ったようには行かないものですね。ベアタンク維持のために購入した商品の中からおすすめを6つご紹介します。
観察日記

水槽でスネール大発生!生体そのまま、スネールバスターで完全駆除に成功しました!

気を付けているつもりでも、いつの間にか忍び込んで大発生してしまうスネール。思いがけないルートで入り込んで大発生してしまいました。掃除のたびに取り除きはしても、どんどん増えるから手に負えないんですよね。というわけで、今回は水槽に生体を入れたま...
Verified by MonsterInsights